ホザンジェラ・岩瀬・マルチンス
ホザンジェラ・岩瀬・マルチンスはシジマール・アントニオ・マルチンスの妻で、静岡県浜松市内でポルトガル語の講師や通訳を中心に活動しています。
また日本語とポルトガル語の他にも英語・スペイン語も巧みに操り、その多彩な語学力を活かし様々な活動を行っています。
ホザンジェラは来日後20年以上に渡り生活の基盤を日本に置いており、その間にブラジル系だけではなく他の様々な活動に参加し続けており、 その貴重な経験を活かしてさらに活動のジャンルを広げております。
TV番組での活躍で一番有名なものとしては、「やべっちFC」へのシジマールの妻としての出演が挙げられます。
夫のシジマールを必死に応援する姿は、興奮しヒートアップした時の独特の盛り上がりにより、シジマール出演時の名物となり多くの視聴者を楽しませています。
以前にNHK静岡放送局制作のフジヤマTVに単身でレギュラー出演の経験もあり、ポルトガル語の講師・通訳の枠にとらわれず様々なタレント活動等も行ってきました。
2010年からは講演活動も本格的にスタートさせており、今後ますます活躍が期待されています。
生年月日 | 1965年2月8日 |
---|---|
出身地 | ブラジル |
ライセンス | 日本語能力試験 2級 食品衛生責任者修了証 |
職歴
昭和60年02月 | LAR ESCOLA JOAO XXVIII小・中学生へのポルトガル語及びブラジル歴史指導 アシスタント非常勤講師入社 |
---|---|
昭和61年12月 | LAR ESCOLA JOAO XXVIII小・中学生へのポルトガル語及びブラジル歴史指導 アシスタント非常勤講師退社 |
平成元年 | CAMARGO SOARES 自動車会社で報宣活動に従事入社 |
平成02年03月 | CAMARGO SOARES 自動車会社で報宣活動に従事退職 |
平成02年09月 | 来日 |
平成03年09月 | トヤマ・イングリッシュ・アカデミー・外国人生徒への日本語 を外国語として指導・入社 |
平成06年12月 | トヤマ・イングリッシュ・アカデミー・外国人生徒への日本語 を外国語として指導・退職 |
平成04年04月 | 浜松NHK文化センター・ポルトガル語会話教室(平成24年退職) |
平成05年04月 | 静岡県教育委員会西部教育事務所・外国人児童生徒相談員 |
平成15年03月 | 静岡県教育委員会西部教育事務所・外国人児童生徒相談員(退職) |
平成10年~ | 浜松市弁護士会&静岡県弁護士会・通訳者・翻訳者 (現在に至る) |
平成10年 | 個人会社 |
平成11年04月 | 浜松短期大学 (現 浜松学院大学短期大学部) ポルトガル語非常勤講師 |
平成20年03月 | 浜松短期大学 (現 浜松学院大学短期大学部) ポルトガル語非常勤講師 (退職) |
平成13年04月 | 浜松医科大学・ポルトガル語非常勤講師 |
平成25年03月 | 浜松医科大学・ポルトガル語非常勤講師(退職) |
平成15年04月 | 静岡文化芸術大学・ポルトガル語非常勤講師 |
平成25年03月 | 静岡文化芸術大学・ポルトガル語非常勤講師(退職) |
平成20年04月 | 聖隷クリストファー大学・ポルトガル語非常勤講師 |
平成25年03月 | 聖隷クリストファー大学・ポルトガル語非常勤講師(退職) |
平成21年06月 | 株式会社イワセロ・マネジメント・オフィス (専務取締役) |
平成23年07月 | 株式会社イワセロ・マネジメント・オフィス (代表取締役) |
平成23年11月 | レストラン フェイジョン開店 (千葉県柏市・2年間) |
平成24年04月 | 麗澤オープンカレッジ・ポルトガル語非常勤講師(一年間) |
平成25年04月 | 一般社団法人ヴィッセル神戸スポーツクラブ・ポルトガル語講師 (2年間) |
平成28年10月 | 愛知大学・豊橋キャンパス・ポルトガル語非常勤講師 (在職中) |
平成29年4月 | 常葉大学・草薙キャンパス・ポルトガル語非常勤講師(在職中) |
平成30年4月 | BATE PAPO |
その他
平成4年6月 | 浜松国際交流協会(HICE)にて英語で講演 ブラジルについて |
---|---|
平成6~10年 | あすなろ掛川・義務教育初任者研修会で講演 |
平成8~11年 | ブラジル領事館(名古屋市)の人民理事会メンバー |
平成8~11年 | 浜松市・国際化・外国人市民会議員 |
平成9~11年 | 天理大学国際文化学部ブラジル学科の日本における日系人教育の 諸問題シンポジウムにて講演(日本語・ポルトガル語) |